滋賀県について

滋賀県男性長寿全国1位!女性長寿全国4位!なぜ滋賀県民が長寿なのか?東京出身の30代主婦が勝手にあれこれ分析&推測してみた!

2017年12月のニュースで、全国の男女別平均寿命トップの県が発表され、なんと滋賀県の男性が長寿全国1位、女性が長寿全国4位になったという話が報道されていました。昔は沖縄と言われていたのに、あっという間に時代は変わりますね~!

なぜ滋賀県が長寿県になったのか? その理由をよそのものの私の目線から勝手に考えてみました!(科学的根拠があるわけではありませんのであしからず・・・)
これを知れば、あなたもきっと滋賀県に移住したくなるかも!?

この記事の目次

滋賀県が長寿県に躍り出てきた理由は?

 
私が思うに、滋賀県が長寿県に躍り出てきた理由は4つあると思っています。

  • 高齢者のボランティア活動や地域活動への参加率が高い
  • 程よく都会、程よく田舎で刺激がある
  • 水がキレイで発酵食品が豊富(特に湖北)
  • 医療が整備されている

以下、それぞれの項目について私が感じたことを綴っていきますね。

高齢者のボランティア活動や地域活動への参加率が高い

高齢者のボランティア活動や地域活動への参加率は、滋賀県は1位です。※滋賀県庁調べによる(滋賀県なんでも一番)。お年寄り・高齢者だからといって何もせず毎日テレビを見ているわけではなく、いきいきと身体を動かして地域や次世代のために動いている人が多いと思います。結果として健康寿命が伸び、長寿になったのかなと思います。

程よく都会、程よく田舎で刺激がある

滋賀県は、南は京阪地方のベッドタウンなど都会ですが、湖北や湖西は関西のリゾート地として有名。長浜市も黒壁スクエアや余呉湖などの超有名観光地があります。また、中山間部であっても車で1時間程度で名古屋や大阪・京都などへアクセスできるので、程よく都会、程よく田舎で刺激がある生活が送れます。ストレスフルな都会は高齢者にはしんどいですが、だからといって刺激がほとんどない田舎暮らしもつまらないもので脳も活性化されません。ですが、滋賀県の場合はいいとこどりができます。

水がキレイで発酵食品が豊富(特に湖北)

ここからは、私見になってしまいますが、発酵食品が豊富というのも長寿を語る上で外せないと思います。滋賀県の県民食?ソウルフード?と呼ばれる鮒ずしも発酵食品ですし、それ以外にもお野菜を冬になるとお漬物にする家が特に湖北地方を中心にたくさんあり、湖北の発酵食品は美味しい郷土食として有名です。

そして、発酵食品に加えてすべての生活の基本になる水がキレイというのも外せないポイント。琵琶湖の水質浄化のための石鹸活動から琵琶湖が日本初の環境保護活動の中心地になったことからもわかるように、水をキレイにして次世代へ自然環境を残そうという意識が高く、水質が良い地域が多いと思います。

ちなみにダーチャ近くには、堂来清水(どうらいしょうず)という平成の水100選にも選ばれた水の美味しい水源があります。

ダーチャ付近にも、こういうきれいな水を毎日飲んで、発酵食品を作って食べているじいじやばあばがたくさんいるので、そりゃ長生きするわ!と思います。

医療が整備されている

滋賀県は医療が整備されているのもポイントです。長浜市は人口10万ですが総合病院が3つもあり、いざという時にかかれる医療機関が身近にあります。ただし、これだけでは特に長寿の理由にはなりません。大都市などもっと医療事情に恵まれているところはありますので。ポイントは、普段は発酵食品や水などの食生活に気をつけて過ごし、いざという時だけ病院にすぐかかれる、という二段構えになっていることです。※過去長寿1位だった長野県は逆に、医療機関が少ないことから予防医学に努めた結果長寿になったと言われているので、これは賛否両論あるとは思いますが。

まとめ:滋賀県長寿の原因は、高齢者が暮らしやすく自立心がありいざという時には頼れる医療制度があるから!

というわけで、勝手に色々考察してみましたが、滋賀県は高齢者が暮らしやすく、また高齢者が活躍できる場所で、いざという時には頼れる医療機関もあるというのがポイントだと思います。そして、日々の暮らしは質素倹約で、贅沢をセずきれいな水と発酵食品を食べる!笑 これが滋賀県の長寿の秘密かなと思います。長生きしたい人は、是非滋賀県へ移住しましょう、笑

滋賀長浜ダーチャ物語

滋賀長浜ダーチャ物語のSNS
よかったら是非フォローしてください!

滋賀長浜ダーチャ物語のブログランキング
応援のポチをお願いします!